会社概要

”地球に優しく、今そしてこれからを考える” が私たちのテーマです。
今日、さまざまな分野で環境保全の必要性が大きく叫ばれております。業種や業態の垣根を越えて、これまでのあり方を見直す声が起こっております。
私たちもまた生産性や利便性と引き換えに自然環境に負担をかけてきたことを否定することは出来ません。私たちは環境保全という見地からのこの業種の価値とその役割を見つめ直し、製造工程で発するムダの排斥こそが環境保全に対する基本姿勢と考えました。
又、私たちの生活を災害から守る身近な河川護岸ブロックや消波ブロックも、本来の国土保全機能に加えて自然環境を考えた環境にやさしい各種コンクリート用製品の研究開発が急務となってまいりました。
これらの変化やニーズにお応えすべく、最新鋭の機械を次々と導入。より良い環境、品質が図られるべく鋭意努力しております。これからも何卒、ご支援ご愛顧を賜りますようお願いいたします。
代表取締役社長
日下部 勉
会社プロフィール
本社 | 福島県伊達郡桑折町大字万正寺字西原前1-1 TEL:024-582-2238 FAX:024-582-2234 |
敷地面積 | 12,992㎡ |
建屋面積 | 3,936㎡ |
松原倉庫 | 福島県伊達郡桑折町大字松原字向田27-9 |
敷地面積 | 5,452㎡ |
建屋面積 | 1,218㎡ |
創業 | 1967年(昭和42年)6月 |
資本金 | 60,000,000円 |
代表者 | 日下部 勉 |
従業員 | 30名 |
取引銀行
日本政策金融公庫 | 福島支店 |
東邦銀行 | 瀬上支店 |
商工中金 | 福島支店 |
沿革
昭和42年6月 | 伊達製鋼(株)の構内で下請けとして設立 |
昭和43年1月 | 資本金500,000円、有限会社日下部工業所に組織変更 |
昭和45年5月 | 桑折町大字松原に本社並びに製缶工場を設立 |
昭和50年6月 | 資本金3,000,000円に増資 |
昭和54年1月 | 株式会社 日下部工業所に組織変更 |
昭和54年2月 | 資本金6,000,000円に増資 |
昭和55年3月 | 資本金10,000,000円に増資 |
昭和56年4月 | 資本金14,000,000円に増資 |
昭和58年10月 | 第二工場を新設、本社工場よりプラント部門を移設 |
昭和59年6月 | 資本金22,000,000円に増資 |
昭和59年6月 | 本社工場にてレーザーマシンによるレーザー部材加工を開始 |
平成元年10月 | 資本金30,000,000円に増資 |
平成4年1月 | 現在地に新工場を建設 本社移転、旧本社工場を松原工場とする |
平成4年5月 | 第二工場を本社工場に統合 |
平成9年6月 | 本社工場増築 |
平成12年3月 | 資本金60,000,000円に増資 |
平成16年6月 | 旧松原工場を松原倉庫とする |
平成26年3月 | 本社工場増築 |